大草原のローラの仲間

    ローラ・インガルス・ワイルダー
    その作品と生涯におけるゆかりの人々

      カンザス  Kansas


INDEX    家族    親戚    ウィスコンシン    ミネソタ    アイオワ    ダコタ    フロリダ…    ミズーリ


モントゴメリ郡

ジョージ・A・タン医師

  カンザス州でインガルス一家がマラリアにかかったとき助けてくれたタン医師は、ペンシルバニア州生まれで、とうさんと同い年の、当時33歳だった。インガルス一家の小さな家から北へ1マイル足らず、ウォルナット・クリークを土手沿いに上がっていった家に、年老いた両親と住んでいた。父親は農夫だった。タン先生のところにはメアリ・ベリーという使用人の女の子もいっしょに住んでいた。タン先生は南北戦争では北軍の兵隊で、後にオーセージ族の医者になった。1869年にラトラント郡区へ移住し、そこで1909年に亡くなる。




オーセージ族

  1800年代の初めころ、ミズーリ州のオーセージ川のほとりに住んでいたが、開拓者たちが来るようになったので、自らそこを離れ西へ移動。1860年代、彼らの居留地はモントゴメリー郡のほとんど全体に及んでいた。後にオクラホマへ移動する。




ソルダ・デュ・シェーヌ

  ローラによると、インガルス一家がカンザス州のインディアン居留地で出会ったオーセージ族の酋長。開拓以前はフランス人と取引していたので、フランス語が話せた。




マーガレット・クレメント

  カンザス州でインガルス一家の小さな家が建っていた場所を見つけた人。カンザス州インディペンデンスに住む本屋さんで、以前に学校の先生をしていた。人口調査と土地払い下げ申請から土地を特定し、井戸を発見。古い地図の第36区画の片隅に小さな家を発見した。もう一人探していたのは、挿絵のための旅をしていた、ガース・ウィリアムズだった。




スコットさん夫婦

  『大草原の小さな家』によると、スコットさん夫婦は小さな家の近くの草原高地の窪みに住むお隣さんで、井戸掘りを手伝ってくれたり、おこり熱で倒れたチャールズ一家を看病してくれたりした。ゾカートはこのスコットさんに該当する人として、小さな家から3キロほどのフォーン・クリーク郡区に住むウィリアム・H・スコットという農夫を、一例として想定している。
  しかしながら、スコットさん夫婦の史実としての存在は、ローラの記録や作品に登場する以外には、なお、明確には判明していないらしい。当時の人口調査記録にもスコットという名前は記されていないようだ。




エドワーズさん

  TVドラマでも人気があるエドワーズさんではあるが、果たして実在の人物なのか、ローラが物語をおもしろくするために登場させた想像上の人物なのか、今もって不明だ。
  ただ、モデルとなったかもしれない、それらしい人物は幾人か考えられている。かなり遠く離れた場所だがエドワーズという人がいたし、人口調査記録にあるイギリス生まれのエド・メイソンは名前からいえば近い。
  そのほかにも、ローラが名前を間違えている、「エドワーズ」は通称で本名ではない、複数の人物を物語の中で一人のキャラクターに合成させたなども考えられなくはないが、3度も登場するのはいかにも不思議だ。
  作品中では、「テネシーの山猫」と自称しているが、のちには、ダコタからオレゴンを目指し、西の方へ旅だったことになっている。いささか粗野でアウトロー的な存在だが、ローラたちインガルス一家にとっては真心あふれた、幸せを運ぶ鳥だった。





ひとこと

  TVドラマや原作の『大草原の小さな家』をご覧になった方は、インガルス一家の旅の順番が、このHPに書かれている内容と少し異なっているのに疑問を感じられたかもしれません。
  『大草原の小さな家』の冒頭には、ローラは旅に出発するに当たって、「(大きな森の)小さな家を、二度と見ることはなかったのでした。」と書いています。でも、伝記などを読んでみると、実際には、また大きな森に戻っているのです。これはローラが勘違いをしているのではないでしょう。
  『大きな森の小さな家』が好評だったので、ローラは「小さな家」シリーズを続けて書くことになり、その構成の都合上、このような形になったのだと思われます。一つは時間軸の順番にシリーズを書きたかったのですが、『大きな森の小さな家』がすでに一つの物語として完結し、出版されていたために、変更がむずかしかったことなども、理由として考えられるでしょう。そのため、作品では細かい旅の順番は別にして、大きな森→大草原→プラム・クリークと、大きくこのような順路に変更したのだと考えられます。
  ただし、実際のローラがカンザスの大草原で暮らしていたのは、2歳半から4歳のころでした。ですから、大草原では、具体的な出来事はほとんど覚えていないはずなのです。インディアンとの出会いのような強く印象に残る出来事は、子ども心にもそれなりに刻み込まれたでしょうが、細かい事がらはそんなに記憶にはなかったものと思われます。それにもかかわらずローラがあんなにも生き生きと大草原の暮らしを描写できているのは、とうさん・かあさんから、あとから何度も聞かされた話だったからでしょう。また、作品を書くにあたって、ローラ自身がいろいろと調べているようです。
  ほかにも、原作では大草原に出かける前から妹のキャリーがいっしょに暮らしているように設定されていますが、キャリーは1870年の8月にインディアン・テリトリーの大草原で誕生しています。ですから、キャリーが大きな森でいっしょに暮らすようになったのは、一家がカンザス州からウィスコンシン州に戻ってからの話になります。その後、2年半余りして、1874年の冬に、ミネソタ州へと移住したのです。これ以後はたしかに、ウィスコンシンの「小さな家」を見ることはなかったでしょう。
  それにしても、次々と変化していく大草原の姿を、あんなにも生き生きと表現しきっているローラの文章力は、たとえローズの助言や助力があったとしても、みごとなものです。


 TOP 

INDEX    家族    親戚    ウィスコンシン    ミネソタ    アイオワ    ダコタ    フロリダ…    ミズーリ