石岡祭り 2002
今年の西条まつり、石岡神社は15日の昼から思いがけない雷雨になり、シートをかけての宮入りでいささか残念な気持ちでしたが、全体を通しては珍しく好天に恵まれていたように思います。ちょうど去年の逆のような感じでしょうか。でも関係者の方は風雨に負けず頑張っておられたので、それが通じたのかもしれません、終わりころには天気も回復してきた感じで、まずまず安堵といったところでした。(平成14年10月22日)
本 殿 祭
14日 石岡神社桜の馬場で
西町屋台 (西条市伊勢音頭大会優勝
おめでとうございます)
宮 出 し
神門前で気合いが入る (朝日町)
並んで行進する屋台 (新御堂と大久保)
漆塗りはけっこう重量感があります (裏組屋台)
みこしはやっぱり提灯が揺れるとチョー豪華! (野々市)
宮 入 り
ソーリャ!
ソーリャ!
ソーリャ!
雨の中でも鳥居をくぐって力強く前進する神輿
雨具をつけて頑張っているところ
(少し日直ってきたか)
宮出しの拡大写真
TOPへ
★
石岡祭り2001へ
●
ここは
石岡祭り2002
★
石岡祭り2003へ
★
石岡祭り2004へ
★
石岡祭り2005へ
★
石岡祭り2006へ
★
石岡祭り2007へ
★
石岡祭り2008へ
★
石岡祭り2009へ
神社沿革
石岡祭り
昼の部1
昼の部2
夜の部
神輿
千百四十年祭
屋台一覧
屋台の構成
御輿の刺繍
コース・地図
統一祭
建造年
祭りミニ事典