こどもの国のだんじり
西条市の「こどもの国」でもだんじりが展示されていて、ほかにも祭りに関するいろいろな道具や資料があります。まだの方は一度、見学に行かれたらどうでしょうか。
伊曽野神社の朔日市御輿が使用していた車輪で、自治会から寄贈されたように記されていました。
館内には西条まつりの屋台・御輿・太鼓台の飾りが多数、展示してあります
屋台(旧魚屋町のだんじり)と御輿
御輿はたいへん上手に作られています(職人技)
御輿の布団や太鼓台の幕などをガラスケース内に展示 |
ほかにもたくさんの展示がされています。 「こどもの国」には、祭り以外の展示や、プラネタリウムもあって親子で楽しめます。
入館料は無料で、休館日等は「こどもの国」のページに詳しいです。
西条市オフィシャルサイト内の「こどもの国」のページ
(写真の掲載については事務所の許可を得ました)
|