思い出
アーカイブス
・・・石岡神社祭礼
順次掲載
祭りトップへ
1999年(平成11年)
■ 宮 出 し ■
桜馬場へ向かう神輿と、お迎えするだんじり
野々市みこし
■ 御 旅 所 ■
上町
■ 宮 入 り ■
御神楽屋台
■ 宮 入 り ■
先代の神輿、最後のお宮入り
(翌2000年から新しい神輿に交代した)
■ 宮 入 り ■
一番奉納 寺の下屋台
■ 宮 入 り ■
桜馬場でさし上げする
楢の木屋台
■ 宮 入 り ■
桜馬場でさし上げする
神輿VS新兵衛
■ 御 旅 所 ■
夜明けを待つだんじり
西泉 上町 上の川
2000年(平成12年)
本殿祭
奉納中は下町屋台
新しい大神輿がお披露目
宮出しの様子
宮入り風景
桜の馬場で ソーリャ! ソーリャ!
■
2000年11月23日(木)には神社創建1140年式年祭も斎行されました
■
TOP
●
ここは
アーカイブス
●
神社沿革
石岡祭り
昼の部1
昼の部2
夜の部
神輿
千百四十年祭
屋台一覧
屋台の構成
御輿の刺繍
例大祭
コース・地図
統一祭り
祭り豆辞典