思い出
アーカイブス
・・・石岡神社祭礼
順次掲載
祭りトップへ
1995年(平成7年)
■ 宮 出 し ■
桜の馬場で
宮出しを終えて、御旅所へ
伊勢音頭も調子よく
屋台のあとから
神社を出る竹内太鼓台
■ 宮 入 り ■
この年小神輿が新調され、女性が担いだ
(手前は西町の子供屋台)
1番寺の下 2番西町
9番 上の浦
24番 西田
奉納を見守る参拝者
はるばる来たよ 伊勢の女性(ひと)
宮入りの馬場で
1996年(平成8年)
■ 宮 入 り ■
宮入りに上がるだんじり
だんじりを見に行こう
鳥居に向かう
桜の馬場で
前年に続いて女性輿丁が活躍する
大神さん、小神さん
エンヤー エンヤー 野々市御輿
練りを見る観客
TOP
●
ここは
アーカイブス
●
神社沿革
石岡祭り
昼の部1
昼の部2
夜の部
神輿
千百四十年祭
屋台一覧
屋台の構成
御輿の刺繍
例大祭
コース・地図
統一祭り
祭り豆辞典