思い出
アーカイブス
・・・石岡神社祭礼
順次掲載
祭りトップへ
1993年(平成5年)
■ 宮 出 し ■
鳥居へ向かう 西町屋台
宮出しが始まる
新調から7年目を迎えた上の川屋台
宮出し、 みこしの顔合わせ (竹内 野々市)
■ 宮 入 り ■
法被もお見事! 上町青年団
この年、素木3階造りで新調された上の浦屋台
久保の2階屋台はこの年で最後となった
尾土居屋台は平成元年の新調 3階造り
・ 坂を駆け上がる野々市みこし ・
ド ドン ドンドン〜
だんじり VS 神輿
みこし VS 神輿
桜の馬場で勇ましくかき比べ
宮入りも終わり、地元へ帰っていくだんじり〜また来年も…
1994年(平成6年)
■ 宮 出 し ■
宮出しに上がるだんじり
早朝宮出し
御神輿
竹内御輿
■ 宮 入 り ■
>
新兵衛から
西町
>
裏組
神門前
TOP
●
ここは
アーカイブス
●
神社沿革
石岡祭り
昼の部1
昼の部2
夜の部
神輿
千百四十年祭
屋台一覧
屋台の構成
御輿の刺繍
例大祭
コース・地図
統一祭り
祭り豆辞典