フォトギャラリー

      NO.40
クチナシ

梔子(くちなし)



  渡哲也の歌に「くちなしの花の  花の香りが」の歌詞がある。
  クチナシは6月頃に咲く地味な花だが、近づくと香りはやや強く独特で人によっては好き嫌いがあるかもしれない。
  形状がオクラのような短形の実を着け、秋には柿色に色づく。子どもの頃よくこの実をちぎり、競って独楽(こま)の紐にこすりつけたものである。今考えると汁には油性分が含まれていて、毛羽立ちを防ぎ、丈夫な紐に変えて、独楽にきっちりと捲きつけられるというメリットもある。もちろん子どもごころにもそれは知っていたが、ただ、当時の子らが必ずしも効用のためだけでそれを塗っていたとは思えない。みんなして一様に乏しかった時代、せめてクチナシの実で紐を黄色く塗ってみせることが、遊び仲間に差をつけ、うらやましがられるための、子どもなりのささやかな知恵だったのである。
  今でも、クチナシの花を見ると、きまって少年の頃を思い出す。


コーナーINDEX2
前ページホーム次ページ