社紋   


■■コーナーインデックス■■
 2016 宮入りの思い出 
ホーム

葡萄




■ 15日(土)新兵衛橋 宮入り■



新兵衛大橋

新兵衛大橋




裏組屋台

新兵衛港付近





並んだだんじり

新兵衛で並んだところ



神事

新兵衛橋河川敷の神事




古町屋台

御供屋台(古町)





寺の下屋台

一番 寺の下屋台





宮入りへ

宮入りへ





並進

新兵衛から神社に向かうところ(農免道路の交差点)




ソーリャ!

ソーリャ ソーリャ!!   ソーリャ ソーリャ!!




参道で

参道で   西町子供




新町屋台

鳥居前であいさつ




北山屋台


鳥居前で差し上げ




楢木屋台

桜の馬場の楢木屋台


囃   子

アラ   ヨイトサー!!   ヨイヤサー!!

ぼろじゃい   さらじゃい   ぼろでもさらじゃい

もてこい!   もてこい!

よーわいやっちゃ〜   よーわいやっちゃ〜

ソ〜レ   チャンチキチッチ   チャンチキチッチ〜




かき競べ

二階屋台の勢揃い   古町、寺の下、新町




桜馬場 総出のかき競べ

桜の馬場 総出のかき競べ




竹内御輿

桜の馬場で   竹内御輿



    15日、石岡神社の宮入りが行われました。日照はやや弱いですが晴れています。新兵衛橋で神事を見たあと石岡神社へ。土曜日なので神社境内はすごい人出です。2時間あまり馬場でかき競べをしたあと、18時頃暗くなってから宮入りをしました。平和で盛大な、よいお祭りでした。かき夫の人もお祭りをきっと堪能したことでしょう。16日は伊曽乃神社の川入り、17日は飯積神社の宮入りと続いて、また1年のスタートになります。






 2016 本殿祭へ 

コーナーインデックス ホーム